ビジネス系企画アイデア発想の専門家、高橋晋平です。
趣味はアイデアを考えることと、いろいろな人との対話、そして講演です。
専門分野、本業はおもちゃ・ゲーム開発者です。2004年から株式会社バンダイで10年間、イノベイティブ玩具や新規事業開発などを担当し、量産プロダクトを全国規模で販売するキャリアを歩んできました。2014年に独立起業してからも、おもちゃ、ゲーム、アイデア製品、エンターテインメント系サービス、遊び系事業などの企画開発に多数関わっています。その経験を活かした様々な分野に関するワークショップ講座や授業などを、対面、オンライン、ハイブリッドなどで精力的に行っています。
まずは、実施している研修などのテーマを以下のページでご覧ください。
↓
(こちらをクリック)高橋晋平の講演やセミナーに関して、こちらの記事にテーマ例などが書かれています。
そしてよかったら、Voicyで毎朝放送している番組、 ”高橋晋平の『1日1アイデア』” を聞いてみて下さい。
→ https://voicy.jp/channel/1883
テーマとしては、
【企業向け】
・商品やサービス、新規事業などのアイデア/企画発想法
・アイデア拡散ワークショップ ~インプット習慣、ブレーンストーミング法などを学ぶ
・生成AI(ChatGPT、Gemini、Copilotなど)の業務活用、特にビジネス企画立案への活用研修
・生成AIをアイデア発想に活用するテクニック
・ゲーミフィケーション(仕事のゲーム化)を軸とした働き方モチベーションアップ研修
・ゲームのように目標達成し遊ぶように働く組織を作る「チームビルディング研修」
・業務を促進させるプレゼンテーション/コミュニケーション研修
・プレスリリースやnoteを活用したPR術セミナー
・アナログゲーム開発とビジネスへの活用法セミナー
【学校向け】
・ボードゲーム/カプセルトイ開発を通して学ぶ、探究学習(小中高大 向け)
などが特に多いです。
このようなお話をさせていただくようになったルーツとなる、自身の歩みを簡単にご紹介します。
僕は幼少期から高校3年生の頃まで、内向的な性格で、周囲とのコミュニケーションにも苦労しました。
大学に入って、それまでの人生でひそかに憧れていたお笑いがやりたくて、「東北大学落語研究部」というお笑いサークルに入りました。その経験が人生を変え、人前で話して笑いを生み出すことが唯一無二の欲求になりました。
※この辺りの話は、いろいろなメディアで語っていますので、よかったら「高橋晋平」で検索してみて下さい。YouTube、Podcast、自著、Webのインタビュー記事など……。
そこからいろいろあり、大手玩具メーカーである株式会社バンダイに入社して社会人になってからもコミュニケーション、プレゼンテーション、アイデア会議ファシリテーション術などを磨き、やりたい企画を実現させ、成功や失敗をいろいろと経験しました。
18年間の学業と、21年間の社会人生活は波乱万丈でした。その9割の失敗と1割の成功の要素を1つの言葉にまとめるならば、僕の人生は「アイデア」という言葉で語られます。
たくさんの人にもらったアイデア、自分の頭に浮かんだアイデアが、僕に幸せをくれました。
この経験を1人でも多くの人に伝え、対話したいと願っています。
大学お笑いから大企業の業務、起業で培ったファシリテーション術で、皆様の仕事を促進させるヒントをお伝えします。
ぜひ、高橋晋平の講演やセミナー、研修、ワークショップを体験してみて下さい。
ご相談はお気軽に、以下のフォームからお送りください。まずはZoomでお話ししましょう。
お問い合わせはこちらから→ https://www.secure-cloud.jp/sf/1545232090GAeHlkJK
※参考に、高橋晋平のおしゃべりが聞けるところ
①Voicy 毎朝アイデアを一つ話しています。ぜひ興味のあるエピソードを聞いてみて下さい。→番組リンクはこちらです!
②TEDxTokyo TED.comにてピックアップされ世界中に配信された5分55秒のスピーチを聞いてみて下さい。
※アイデア発想に関する書籍を6冊出版しています。